食器の泡風呂*楽々ため洗い

面倒な家事のトップに上がる食器洗い。節水で楽々がいいな〜が叶う『洗い桶』を使った洗い方を提案、紹介しています。自分の記憶の引き出しの代わりに使った食器用洗剤のレポートも不定期にアップしています。

<since 2017.1.1>
不定期に日曜日に更新。不定期に水曜日に食器用洗剤レポをアップしています。
はじめてさんは左メニューの「About Blog」「How To」「Q&A」からどうぞ。

泡洗いとしての感想は沢山みつかるけれど、ため洗いに使った場合の感想はほとんどないので、各洗剤を使った感想を私視点でレポートしています。
洗剤を溶かした湯は「洗剤液」と表現しています)
(計量スプーンが面倒なので原液スプレーに詰め替えて使用)
 
 洗い方の手順  
  1. 食器の汚れをウエス等で拭き取り予洗いし、洗い桶に重ね入れる。  
  2. 食器が全部つかる量の洗剤液(60℃)で洗い桶を満たす。 
  3. つけ置きタイム→15〜20分程度、素手で洗える温度になるまで待つ。
  4. 汚れを確認しながら洗剤液の中でスポンジ洗いしながら食器を出す。 
  5. すすぐ。

・ザ・ダイソー:台所用コンパクト、水1Lに対して0.75ml(界面活性剤33%) 
   ダイソーコンパクト ダイソーコンパクト2

ダイソーに行くたびに気になっていた洗剤です。
泡洗いだと洗剤の良し悪しが顕著にわかるので、失敗したくなくて手を出せませんでした。
でもため洗いなら溶かす割合を増やしたりお湯の力でカバーできるので大丈夫。
裏には(株)大創商事と書いてあるだけで製造元は特にありませんが日本製とあります。
ボトルパッケージがリニューアルしたようなのですが(左:旧、右:新)成分も界面活性剤の量も同じ、容量も同じ400mlです。
両方試しましたが使い心地や洗い上がりは同じなのでレポートも一緒にしました。 


 液の粘度 
わりと粘度がありますがJOYよりはゆるく濃すぎることもないです。
原液スプレーにしてもスムーズに液が出ます。 

 汚れ落ち 
ネットでのレビューが少なく未知でしたが普通に洗えます。
ただ、油を剥ぎ取る力はあるけど油を分散したり乳化する力は弱いようで、油物が多い食事の日など水面に油が玉になって浮いてしまいます。
(界面活性剤の三つの作用が活かされていない)
今まで洗浄力の弱い洗剤でもこんなことはありませんでした。
なので液の中ではキュキュっと洗いあがっているのに、引き上げると水面にある油が
再付着してスキッとしません。 
解決策として使用量を1.5〜2倍に増やし、洗剤液を泡立てて作り
水面の油を泡で包み込ませて再付着させない方法をとりました。
泡の力を借りるなんて、ため洗いとしては本末転倒です(汗) 

 泡切れ 
洗剤液を作る時に泡は立ち、いつまでも泡が残ります。
消えにくい泡ですが、すすぎの邪魔になるほどではないです。
ただ、汚れ落ちを解決するために使用量を1.5〜2倍に増やすと
当然ながら泡も増えるのですすぎの邪魔になってきます。 

 香り 
香りはあるのですがとても控えめです。ライムの香りです。
微香くらいなので洗剤液にするとほとんど香らず手にも食器にも残りません。

 優しさ 
洗い上がりの後、手が乾燥しやすくなります。
「手肌にやさしい」と書いてありますが、手荒れしにくい私の肌でも食器洗い後のお手入れが必要になります。

 コスト 
通販ではみつからなかったので商品リンクはありません。
店頭の108円で計算すると、5L桶に約4ml使用した場合、1回が約1円。
安い!さすが100均!
ただ、洗い上がりをよくするために1.5〜2倍量を使うと
一般的なコンパクト洗剤並みのコストになります。 

 総評 
特別な特徴はないけど普通に使える洗剤といった印象。
ただ気になる点が二つ。
肌の丈夫な私でも手荒れしますので、キッチンフローブ使用かクリームなどのお手入が必要です。
もうひとつは油汚れが再付着しやすいこと。洗浄力の弱い他の食器用洗剤でもこんなことはありませんでした。泡洗いだったら違うのでしょうか?
目安量通りならコスパ最強なんですが、満足度を上げるために使用量を増やすと平均的なコスパになってしまうのが残念。

〜「ため洗いって?」となじみのない人は、ブログ内のQ&AHowToからどうぞ〜


×